ひまわり姉妹日記

おととしはTDL、去年はTDS、今年はTDL年パスを交互に購入。ゆるくディズニーを楽しんでいます。4月に育休から仕事復帰。子供とのお出かけなどを書いていきます。

図鑑Neo padを6歳の誕生日に買ってみた。動物園や水族館の楽しみが広がった!初めての自分のカメラに大興奮。

図鑑Neo padとは?対象年齢は何歳から?どんな機能があるの?

図鑑neo padとはタカラトミーと小学館の図鑑neoがコラボして作られた遊んで学べる電子図鑑です。

500種類の生き物が収録された図鑑をみるモードとゲームや学習アプリが楽しめるゲームのモードの2つがあります。ゲームは100種類くらいあります。

対象年齢は1歳6か月以上とのこと。うちの2歳の次女もやりたがりますが、タッチペンを使用するのはまだ難しいからまだ早いかなー。カタカナもちゃんとよめる6歳でちょうどいい気がします。

 

図鑑は動物、恐竜、昆虫、魚の4種類。見たい生き物の図鑑をタッチすると各図鑑のリストが出てきます。ゲームも同様。

初期状態では350種類の図鑑データですが、ゲームを始めると、だんだん新しい生き物をゲットできるようになって、、最終的には500種類になるようです。

 

うちの長女は動物と魚をメインで見ています。恐竜と昆虫は男の子の方が興味あるのかも。うちの子は恐竜はほぼ興味なさそうだし・・・。ま、これを機に興味を持ってもらえるといいですね。

これの楽しいところはやっぱり自分だけの図鑑を完成できるというもの。

それぞれの動物や魚とページに自分の撮った写真を残せるんです。

f:id:uki195:20180924223601j:image

ちなみに画面はこんな感じ。

見たい生き物のアイコンをタッチするとその図鑑が開きます。

あいうえお順か仲間分け、大きさ順と3種類から検索できます。

f:id:uki195:20180924224113j:image

これが順番に家でなにげなく見てる分にはいいんですが、動物園などで検索したいときにはなんとも探しにくい・・・。これが難点。あいうえおでひたすら探すのが一番早いのかな?でも細かい名前まで合ってないと検索できない・・。たとえば動物園でオオカンガルーがいて、ネオパッドでカンガルーを探したくても、あいうえお順で探すとこれまた時間がかかるんです。結局このカオグロキノボリカンガルーの図鑑のページに写真を残すことに・・・。全然違うけど・・笑。

f:id:uki195:20180924223624j:image

こちらが動物園にいたカンガルー

f:id:uki195:20180924223650j:image

本名はオオカンガルーでした。

f:id:uki195:20180924224210j:image

あとからネオパッドにアカカンガルーがあったのを見つけました。こっちのほうが近かった。。

f:id:uki195:20180924223721j:image

 

動物園にいる動物の名前とピッタリ合う動物がネオパッドにあるとは限らないので、近い動物で妥協する必要があると思います。。。

 

図鑑画面では音声ガイドで解説を読み上げてくれたり、写真やイラストをタッチするとその内容が見られますが、?マークのところはどうぶつゲットのゲームをすると入手できます。なのでゲームをある程度やらないと図鑑も見られない仕組みです。

ゲームでゲットできたときの楽しみもプラスされているんでしょうね。

動物の写真を残したいときはカメラマークを押して、カメラモードにして撮影します。

f:id:uki195:20180924223747j:image

f:id:uki195:20180924223806j:image

今度はちゃんとアジアゾウを撮影しました。

f:id:uki195:20180924223834j:image

スマホカメラに慣れていると、何とも荒い画像+ズームできないもどかしさを感じますが、子どもは初めてのカメラだからそういうことも思っていないかも。。遠くにいる動物を撮るのはちょっと難しいですが、残せたときの満足感はひとしおです。

ちなみに魚を撮るよりも動物園で動物を撮る方がはるかにキレイに残せますね。

水族館は暗いし、魚は動きが速いのでかなり難易度が高いです・・・。(あまり時間かけてやっていると後ろの人に迷惑だしね・・・)

 

ゲームはどんなものがある?難易度は?

ゲームは動物エリア、昆虫エリア、恐竜エリア、魚エリアと4種類に分かれていて、それぞれゲームが異なります。

 

動物エリアのどうぶつゲットというゲームはカメラを傾けて動物を探すと動物をゲットできるというゲーム。珍獣ハンターイモトのようなキャラが案内してくれます。

これでゲットすると図鑑の方に追加されて新しい動物を見ることができます。

f:id:uki195:20180924223857j:image

f:id:uki195:20180924223909j:image

また恐竜エリアだと塗り絵とかなまえあてクイズなど・・・。難易度が☆~☆☆☆まであって☆なら2歳次女でも遊べました。親と一緒にやること前提ですけど。

f:id:uki195:20180924223929j:image

f:id:uki195:20180924223937j:image

でも小さいころからあまり長時間ゲームするのも好ましくないと思うので、設定で遊ぶ時間を設定することができます。

こでは15分~60分まで15分ごとに刻んで休憩を促す設定ができます。うちは30分に設定しました。が、知恵がついている6歳長女はそのあと電源を切ってすぐ入れるという技を編み出し、この休憩設定があまり機能していない・・・・苦笑

 

同い年のいとこや友達はニンテンドースイッチやDSを買ってもらったり、早くもゲームに目覚めていますが、うちはしばらくゲームはこのネオパッドどまりにしておこうと思います。

 

動物園や水族館に持っていくと、同じ動物があるか探すのが楽しいし、写真を撮って残すのもいい思い出になります。

もっと大きくなって恐竜にも興味が出たら、化石を写真に撮ったりして残すのもいいですよねー。結局自分が子どもだったらやってみたかったことを子どもにやらせている気もしますが・・・。

 

難点は電池の消耗が激しい?アダプターは別売りだけど、持ち運びは不便

なんといっても電池の消耗が激しいんです。充電式の電池の入れて、充電して使用していますが、水族館でも動物園でも途中でバッテリー切れになってしまうんです。

昨日も動物の写真を撮って楽しんでいたものの途中でバッテリー切れ・・・。

まだまだ動物はたくさんいたのに、撮れずに終わってしまって残念・・。

 

ネオパッドを購入して1か月半くらい。1年くらいは興味が持つのかしら??図鑑メインというなら本物の図鑑の方がたくさん見られるし、比べられるしいいと思いますが、お出かけしながら持ち歩けるのはいいですよね。

 

 

水族館でネオパッドを活用したのはこちら。

www.himawarishimainikki2.com