ひまわり姉妹日記

おととしはTDL、去年はTDS、今年はTDL年パスを交互に購入。ゆるくディズニーを楽しんでいます。4月に育休から仕事復帰。子供とのお出かけなどを書いていきます。

こどもちゃれんじを「こどもちゃれんじbaby」から「こどもちゃれんじすてっぷ」まで長女が約5年やってみて思ったこと。しまじろうと共に成長を実感できます。

こどもちゃれんじをbabyからすてっぷまで長女が約5年やってみて思ったこと。しまじろうと共に成長を実感できます。

 

長女が生後6か月のときにこどもちゃれんじbabyを始めてから現在年中でこどもちゃれんじすてっぷまでそのまま継続してきた我が家。

私自身中学生のときにチャレンジをやっていて、効果を感じていたので赤ちゃん向けもいいだろうと思って続けています。

 

いいところ

・その都度その時期にぴったりの教材が届く

これに尽きます。babyのときは本当に月齢によって食いつくものが違うので、市販のおもちゃでも難しい。でもそのときそのときの月齢に合わせて、必要な絵本や音がなる歌えほんなどが届いて本当に楽しんでいました。またDVDも赤ちゃん用のゆったりした内容なので元をとったといえるくらい見ました。

f:id:uki195:20180314073751j:image

順番を守るとか着替えを自分でするとか、食事のしつけやマナーの内容も親からだけでなく、しまじろうと一緒に学んでいくことで本人も少し受け入れやすいような気もするのです。親も「しまじろうがやってたよね。」とか言いやすい。

 

はなちゃん(しまじろうの妹)がぽけっとあたり(3歳くらい?)で届くのもすごく良かったです。ちょうど小さい子供に優しくすることを教えたりする時期だし、兄弟が出来る子も多いと思うので。お着替えをさせたり、お布団かけてトントンしたりしました。ちなみに甥っ子はそんなにしなかったらしいので、女の子の方がお世話してくれるのかも。

f:id:uki195:20180314074058j:image

 

・続けやすい価格

毎月約2000円くらいの教材費で、一年分一括払いにするとよりお得です。これくらいの値段なら毎月おもちゃを買ったり他の教材を買うよりも安いと思う。(結局他の本やおもちゃも買ってしまうけれど・・・笑)

 

・毎月定期的に届く

毎月定期的に届くのも魅力的です。毎月すごく楽しみにしていて、郵便受けに入っているのを見るとかなり喜んでいます。内容もその季節に合った内容でお正月だったりひなまつりだったり、行事の意味を知ることができるのもすごくいいと思います。

 ↓今年届いたすてっぷの教材の一部 まだまだたくさんあります。f:id:uki195:20180314073817j:image

 

イマイチなところ

・教材がごちゃつく

これは我が家の問題ですが、次から次へと届く教材を収納しきれない・・・。プラスチック素材のおもちゃならまだいいのですが、最近は紙素材のゲームやカードなどもあり、バラバラになって本当に大変・・。(特に1歳の次女がまき散らす・・)

使わなかった教材は早々としまい込むか譲るなり、処分した方がいいですね。

 

 

こどもちゃれんじイングリッシュは?

f:id:uki195:20180314073654j:image

ちなみに我が家は一年だけこどもちゃれんじイングリッシュも並行してやっていたのですが、これは本当に失敗。教材自体は悪くないんですが、両方をやると教材が多すぎてやりきれなかったです。イングリッシュは2か月に1回なので、教材もしっかりしたものが届きます。一ヶ月に2種類届くともう中途半端で。特に保育園に行っていると帰ってからの時間もないので、おうちでゆっくり時間が取れる人にお勧めします。

 

最近「すてっぷ」になってから、お勉強モードのワークが増えてきたので、これはちゃんと出来る子と後回しにしちゃう子で分かれてくる時期だと思います。「ぷち」や「ぽけっと」では本当に楽しいおもちゃばかりだったので、「すてっぷ」ではひらがなを書いたり、ちょっとやりたがらないお子さんもいるかも。

でもちゃれんじのカリキュラムに乗ってこなしていけば、平均以上にはできるようになっているはず。

 

通信教材である以上、親がある程度見てあげないとダメですが、私はちゃれんじをお勧めします。(我が家はほかの習い事もあり、なかなかワークが進みませんが・・)

 

ちなみに1歳の次女は長女の教材が多少残っているからいいかと思いましたが、毎月届くのが長女だけだとかわいそうだし、シールを貼る教材などが残っていないので、次女も4月から「ぷち」を始めることにしました。届くのが楽しみです。(でもまたごちゃつくなぁ。どうしよう)